コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
湘南国際アフタースクール野比

お気軽にお問い合わせください。046-890-4531受付時間 12:00-17:40 [ 土・日除く ]

お問い合わせ
  • トップページTOP
  • 記事一覧(もくじ)Menu
  • お問い合わせページContact

サイトマップ

  1. サイトマップ
  • 湘南国際アフタースクール野比
  • 体験イベント
    • 2021年11月14日(土)みかん狩り&バーベキュー
    • 2018年12月 クリスマス会
    • 2018年11月 みかん狩り・バーベキュー大会・おいも掘り
    • 2018年11月10日(土) 国立特別支援教育総合研究所で職業体験
    • 2018年8月22日(水)公文マラソンお買い物会
    • 2018.3.10(土)餅つき・百人一首大会
    • 2018年1月13日(土)潮風アリーナでスポーツ大会
    • 2017年12月クリスマス会
    • 2017年8月23日(水)公文マラソンお買い物会
    • 2017年8月7日 和太鼓体験
    • 2017年6月4日(土)田植え体験
  • 教室での様子
    • 公文の研修 『指導経験者が語る!公文式がもっと好きになる、ここだけの話』
    • 2019年 漢字検定合格しました! part1
    • 2018年12月 年賀状作成しました!
    • 算数の『+2』(足す2)のやり方の工夫
    • 算数の文章題(足し算、引き算、かけ算、割り算)
    • 時間の見方・時計の読み方
    • ひらがなの練習
    • 漢字のプリントや練習
    • 席に着いて最初にやることなど(その他いろいろ含めて)
    • アルファベットやローマ字の練習
    • 2018年度夏休み公文マラソン実施結果!
    • 漢字検定結果!
    • 七夕飾り完成っ!
    • 七夕飾りの準備でっす♪
    • 英語の教材のFのレベルが終了し、Gのレベルへ^^
    • 漢字検定に挑戦!
    • みんなで年賀状を書いてみました(2017年12月)
    • 2017年12月クリスマス会
    • アルファベットが読めて書けるようになってくれました!
    • 2017年8月23日(水)公文マラソンお買い物会
  • 公文式を導入した療育プログラムのこと
    • 公文の研修 『指導経験者が語る!公文式がもっと好きになる、ここだけの話』
    • 公文式での障がい児教育の考え方と基本的な指導方法
  • その他のこと
    • アイセーブ抗菌CCFL照明(光触媒の蛍光灯)を設置しました!
    • 星槎国際高等学校の宮沢会長の卒業生へ贈る言葉
  • 保護者の方との話
    • 保護者の方(お母さん)との面談時のこと。中学生の次の進路について
    • 2019年3月 保護者の方からの声
    • 『やってみようかな?』から『やりがい』『目標』へ
  • お問い合わせページ
  • ご挨拶と教室でやっていきたいこと
  • サイトマップ
  • スタッフさん募集
  • 先生たちの紹介
  • 公文式教材を活用している療育プログラムについて
  • 支援が必要な中学生のための学習支援について
  • 湘南国際アフタースクール野比のお手続き方法やご利用料金などについて
  • 湘南国際アフタースクール野比を開所した理由と管理者鈴木の略歴
  • 記事一覧ページ
  • 評価表・自己評価シート集計結果と放課後等デイサービス支援プログラム公表のページ
  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket

サイト内検索

最近の投稿

公文の研修 『指導経験者が語る!公文式がもっと好きになる、ここだけの話』
2025-03-15
公文式での障がい児教育の考え方と基本的な指導方法
2023-09-08
保護者の方(お母さん)との面談時のこと。中学生の次の進路について
2022-03-22
2021年11月14日(土)みかん狩り&バーベキュー
2021-11-19
アイセーブ抗菌CCFL照明(光触媒の蛍光灯)を設置しました!
2020-11-30
2019年 漢字検定合格しました! part1
2019-04-29
2019年3月 保護者の方からの声
2019-03-10
2018年12月 年賀状作成しました!
2019-01-06

カテゴリー

  • 未分類
  • 体験イベント
  • 教室での様子
  • 公文式を導入した療育プログラムのこと
  • その他のこと
  • 保護者の方との話
  • アフタースクール野比のこと

月別アーカイブ

 ~Address~

〒239-0841
神奈川県横須賀市野比1-11-8
電話番号:046-890-4531/FAX:046-896-1961
※京急YRP野比駅から徒歩1分

カテゴリー

  • 体験イベント (11)
  • 教室での様子 (20)
  • 公文式を導入した療育プログラムのこと (2)
  • その他のこと (2)
  • 保護者の方との話 (3)

i2i


i2i

Copyright © 湘南国際アフタースクール野比 All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • 記事一覧(もくじ)
  • お問い合わせページ

~Adress~

〒239-0841
横神奈川県横須賀市野比1-11-8
TEL:046-890-4531  FAX:046-895-1961
京急YRP野比駅より徒歩2分
Eメール:shonannobi@gmail.com

PAGE TOP